ダブル標識プローブ合成サービス
□ダブル標識プローブについて
ダブル標識合成サービス概要
これまでのEprobe®/Eprimer™のオリジナル合成に加え、リアルタイムPCR向けダブル標識プローブの受託合成サービスを開始しました。
3’側にクエンチャーとしてBHQ-1、5'側に蛍光色素としてFAMを標識しておりますので、幅広い測定機でご使用できる組み合わせとなっております。 (ラインナップは順次追加予定)
また、カタログ上にない標識 (蛍光、クエンチャー、RNA、S化などなど) や各種スケールについても柔軟に対応いたしますので、お気軽に order@dnaform.jp までお問い合わせください。
□ダブル標識プローブ発光原理

① プライマーとプローブはそれぞれ相補的なDNA配列に結合します。蛍光色素からの発光は、クエンチャーにより吸収されています。

② DNAポリメラーゼがプライマーを起点にDNA合成を開始します。

④ プローブが分解され、蛍光色素とクエンチャーとの距離が離れることにより、蛍光がリアルタイムPCR装置で検出されるようになります。

③ DNAポリメラーゼの持つ5’-3’エキソヌクレアーゼ活性により、ダブル標識プローブは加水分解されます。
□ダブル標識プローブ実験例:他社製品との増幅比較

Template:ヒト由来cDNA 希釈系列(1/1, 1/10, 1/100, 1/1,000) + NTC
Primer:GAPDH (増幅産物長 89 bp)
定量PCR 試薬:ROX™
PCR volume:20µl
PCR condition:95℃ 2分→(94℃ 15秒→ 60℃ 30秒→ 72℃ 30秒)x 50サイクル
□製品について
製品仕様/各製品共通
項目 | 出荷規格 | 規格外の対応 | |
---|---|---|---|
純度 | HPLC(%) | 90%以上 | 再合成 |
質量数 | MALDI-TOFMS(Da) | 目的配列の質量数を確認 | 再合成 |
保証期間 | HPLC(%) | 冷凍(-20℃)、遮光保存3カ月 | 3カ月以内にHPLC(%)の低下が確認された場合には再合成 |
精製方法 | HPLC精製 | HPLC精製以外の設定はなし | |
納品形態 | 乾燥品(常温輸送) | 溶液品希望の時は別途見積り | |
備考 | 使用用途 | 研究用試薬 診断、その他の目的には使用できない |
保証外 |
※純度:配列およびその他の事由により90%を保証できない可能性があります。
あらかじめご了承ください。
□出荷形態
乾燥品、1.5もしくは2.0mLチューブ
□特別仕様品(要相談品)
バルクスケール:26nmol以上保証
□ダブル標識プローブの納期
製品名 | 検出波長 | 保証収量 | 精製 | ※納期 |
---|---|---|---|---|
ダブル標識プローブ BHQ1+6FAM (BHQ1 480-580nm) |
励起波長 495nm 蛍光波長 519nm |
5nmol 15nmol 25nmol |
HPLC | 6営業日 |
□注意事項
[合成状況により変動する可能性があります]
10本以上の同時ご注文場合には、別途納期をお見積りいたします。
あらかじめご了承ください。
□関連製品